When you know the notes to sing, you can sing most anything!

When you know the notes to sing, you can sing most anything!

undefinedth undefinedundefined
By with 0 Comments
When you know the notes to sing, you can sing most anything! Image
ふぁーーー! はファイトのふぁーーーーー 3月がスローだった分 なんだか4月、5月に色々としわ寄せが・・・・・・ 時間配分をして曲の練習をするなんてめったにない事です(笑 楽しいし、勉強になるんですけどね♪ でもそんな中でも Heartで覚えている曲、小さい頃から好きな曲 そんな歌を歌うと自然とわくわく気分が蘇ります 久しぶりに行ったボイスレッスンで Wizard of OzのSomewhere Over the Rainbow My Fair LadyのI Could've Danced All Night この2曲を歌ったのですが、ほんっと気持ちよくて あぁ、やっぱりミュージカル曲っていいなって再確認しました Everyday is a musical です さてさて ゴールデンウィークについに突入な訳ですが 5月6日に久しぶりにPRIMO & the GROUPEのライブがあります! 以下、PRIMO城内さんのウェブサイトからひっぱってきました PRIMO 6th Anniversary Party @ ever Aoyama 22:00 OPEN 3000yen/1D at door, 2000yen/1D with flyer http://iflyer.tv/ever/event/80396 PRIMO=Jazz,Soul,World, Dance & Live, Good

BE = YOU

BE = YOU

undefinedth undefinedundefined
By with 2 Comments
BE=m×c2 @ Club CITTA 無事終了いたしました! 一緒に歌ってくれたお客さん 一緒にステージで歌ったクワイヤーのみんな 一緒に音を出し合ったバンドメンバー 一緒に刺激しあった出演者の方々 一緒にこのイベントを作り上げたスタッフの方々、チッタの方々 本当に感謝しています ありがとうございます 長谷川雅洋の言葉は、いつでもとても純粋で 時にたくさんの人の気持ちを代弁した祈りのような そんな強くて、決して飾らない人間らしさが滲み出てるから 長いやら、泣いたりやらでも(笑 私は、このイベントにとってすごく意味があると思っています 【今生きている自分が与える側にならなくてどうする】 痛いところをつかれて、涙が止まりませんでした たいそうなものは何も持ってないけど それでも自分が元気で、笑顔で、深く息を吸えること そこから紡ぎ出す何かが誰かの気持ちを少しでも輝かせられること そういう決心って、すべてに繋がるなぁなんて気づかされました このMCの直後に1曲歌わせてもらったわけですが (仕打ちとしか思えない) 尊敬してやまない大好きな歌姫、有坂美香さんとのNow Behold the Lamb 想いが溢れすぎて、身体がはちきれるかと・・・(笑 この曲は個人的にすごく思いいれのある曲なので 美香さんと一緒に歌えることができてすごく嬉しかったです 今回のBe choirのセットリストはこちら↓ 1. Joy to the World (Chihiro) 2. Todos Juntos (Jun) 3. Faith (セキグチタケオ、長谷川雅洋) 4. Be Quiet* (Hiro-a-key) 5. His Eye is on the Sparrow

【VELVET SONGS】

【VELVET SONGS】

undefinedth undefinedundefined
By with 0 Comments
【VELVET SONGS】 Image
リリースのお知らせー! 本日4月20日発売の【VELVET SONGS】 吉田美奈子さんの曲、恋は流星(part 2)を歌っています。 ***** 日本の良質なポップスを送り出したアルファレコード。 豊富なカタログの中から荒井由実、吉田美奈子、ガロ、ハイ・ファイ・セットら 初期の作品にフォーカスをあてて、日本の70~80年代の代表的なポップスを 現在様々なフィールドで活躍中の各アーティストらがカバー! また、荒井由実作品の「ベルベット・イースター」をTICA、七尾旅人、 中島ノブユキがそれぞれのスタイルでカバーしているのも注目の一つ。 様々な個性・魅力の溢れるアーティストが歌い上げる楽曲は 新しくもあり、懐かしくもあり、満足な一枚。 1. 七尾旅人 / ベルベット・イースター <荒井由実> 2. 曽我部恵一 / 個人的メッセージ <ハイ・ファイ・セット> 3. Chocolat&Akito / 学生街の喫茶店 <ガロ> 4. HICKSVILLE / ほうろう <小坂 忠> 5. 中塚武 / ひこうき雲 <荒井由実> 6. 中島ノブユキ / ベルベット・イースター <荒井由実> 7. bird  / 雨のステイション <荒井由実> 8. Wyolica / 卒業写真 <ハイファイセット> 9. Cubismo Grafico

Listen

Listen

undefinedth undefinedundefined
By with 0 Comments
Listen Image
季節の変わり目って 視覚的 感覚的には好きなんだけど 身体的にはちょっと気を使いますね。 意識してメンテナンスしてあげなきゃなぁと反省中&実行中。 せいや *** さいきん 音楽のことや、仕事、将来のこと 国際社会のこと、政治、選挙、原発のこと そんなことを人と話す機会が多くなっているのですが、 この年になって ってまだ26年間しか生きてないけど ようやく人ときちんと話せるようになった、というか 少なくとも、聴く意識をすることができるようになったなぁって そんな自分の中の小さな変化を感じています。 これだけ色々な情報や感情が飛び交っている中で 私はなかなかひとつの意見を貫くことができなくてもどかしくなったりしますが それでも、まったく異なる他人の想いをじっくりと聴くことが 素直に嬉しいと思うようになりました。 心と脳と両方が活発に動いているのを感じていると 自然と新しい疑問や発見がでてきたり。 あぁ、これが話をするということか、って。 いまさらですけど(笑 でも、と同時に きっと、もしかしたらそれは 今の立場にいるからこそ思えることなのかもしれないし 例えば私が政治家であったら 私が母親であったら 私が耳が聴こえなかったら 私が16歳だったら 私がプロデューサーであったら 私が福島に住んでいたら ぜんぜんちがうのかもしれない。 ちがわないのかもしれない。 いや、 自分と異なる想いを理解しようとすることは 自分自身を理解しようとすることと同じなのかもしれない。 いずれにせよ まだまだ私は未解明 *** さてさて 今週末にせまってまいりました 4/23 (Sat) @ Kawasaki Club CITTA LIVE BE vol. 3 【BE=m×c2】 Open 15:30 / Start

BE equals?

BE equals?

undefinedth undefinedundefined
By with 0 Comments
BE equals? Image
会う人、会う人にチーターの話をする今一番めんどくさいシンガー、 ちひろです こんばんはー 昨日チーターがテレビに出てたみたいですね?? お友達から、「チーターやってるよー」って親切なメールがきました(笑 でも番組のおかげで、恐い動物だと思っていたチーターが可愛くみえた、とのこと こうやって少しずつチーターへの理解が広まっていくといいなぁ(遠い目 *** さてさて 昨年10月 @ 渋谷Club Asia 今年2月 @ 下北沢Garden に続きまして 今月4月 is at 川崎クラブチッタ!です! ★LIVE BE★ 4/23 (Sat) BE=m×c2 http://www.live-music-be.com/ Open 15:30 / Start 16:00 Adv 3,000 yen / Door 3,500 yen Artists: Japanese Connection Hasegawa Masahiro オトハネコモレビ 円人図 Be Choir     and more... こう言ったら変に聞こえるかもしれませんが、 BEにとってとても良いタイミングでのライブ、だと思っています 音を出したくて 声を出したくて 踊りたくて なにかしたくて うずうずしている