Circle of Friends, Life, and Music

Circle of Friends, Life, and Music

undefinedth undefinedundefined
By with 0 Comments
Circle of Friends, Life, and Music Image
うっきゃ もう8月終わっちゃいますね 終わる前にもう一度だけ海に行きたいけど行けるかなぁ~ 海といえば! もう先週のことになってしまいましたが、 SUMMER BEACH SESSIONS @ 海の家ピレキーニョ! もーもーもー超!大盛況!大盛り上がり(あれ、おんなじか) ほんっとに楽しい一日でした! あーだこーだ言ってもあまり伝わらないと思うのでこちら写真 すべてMomoko Ogakiさんが撮ってくださいました (他のライブ写真もすっごく素敵なのでぜひ見てみてください★  はじめっからステージあつかったな~奥に見えるのがベースの仲石くん、キーボードのイオリくん Super funky パーカッションのねろりん、ことNELLOさん、ドラムの井谷さん Hot! エスニカ、ジャロちゃん Peaceful & Soulful Kaiiilaこと池上藍ちゃん Sexy & Powerful 大ちゃん、ことトランペットの佐々木大輔くん Mellow & Strong ジルデコの久保田さんも遊びにきてくれたり ほかにもこーーんなにたくさんミュージシャンが入れかわり立ちかわり  幸せそうなBohemian Voodooのいのさん 今度28日にAfrontierでもお世話になる森田さん 前日がお誕生日の13soulsのようちゃん(この後、顔面ケーキ→海)最後はみんなでTristezaを大合唱! いやいやいや~イオリくんと、来年もやりたいねー!って話をしていたけどほんとに楽しくて嬉しくて気持ちよかったので、来年まで待てないかも!(笑春先くらいにも一回やりたいなぁなんて考えてます こうやって、わたしからあのひとへ、あのひとから彼へ、彼から彼女へそんなふうに人の輪がつながっていく感覚がたまらなく愛おしい 歌を歌っていてよかった!って大声で叫べる理由のひとつですね 季節は移り変わっていくけれどその中で出会った人たちの笑顔は一生わたしの心に刻まれていくんだろーなー なんつて *** さて 今週日曜日はAfrontier @ Motion Blueです! じわじわとエキサイトメントが沸騰しております・・・ ★2011年8月28日(日) 16:00〜22:30★ Special Live @ Motion Blue yokohama 6:40pm:藤本一馬/8:30pm:ORQUESTRA SAMBADOR Oriente Special Live @ TUNE

Born to Be a Wise Man

Born to Be a Wise Man

undefinedth undefinedundefined
By with 0 Comments
Born to Be a Wise Man Image
土曜日のBE @ 世田谷区民会館 そして日曜日のLaranja : POSSIBILITY @ 渋谷FAMILY お越しくださいましてありがとうございます! どちらも本当に本当に心の底から楽しんだ空間でした そしてそれゆえに、とてもいいステージになりました 今回BEは演奏+講演という今までとはまた少し違う、 新しい試みを取り入れたイベントになりました 前回のブログでも少し紹介しましたが、"おかあさん"と言う方 先天性関節拘縮症という障害を生まれつき持ち、両親に捨てられ、小学校でいじめにあい、中学校で不良になり やっと心を分かち合える女性と出会い、結婚を目前にしていた矢先彼女は複数の男に強姦を受け、それを苦に自殺 その後、強姦した相手の骨を折らせる大事故を起こし刑務所へ 十年の独房生活の末、出所後に病院で受けたのは余命宣告 彼の今までの人生を聞いた時 あまりにも自分の生きてきた日々と異なることばかりで なにがなんだか、理解さえもできませんでした でも今回、BEの最後の曲Oh Happy Dayで ステージにあがってきてくれたときの彼の笑顔と背中を見て 私も彼も、おんなじ舞台で生きている人間なんだ、って思いました 私と彼の腕は、まったく違う形をしているかもしれない 大きさも色も握力も違うかもしれない でも、その手で掴もうとしているものや 手を伸ばしている先はとても似ていると感じました むしろ重なるところがとても多いと思いました すべては State of Mind もうひとつ、このイベントで印象深かったのは My Life is in your Handsで瀧綾子ちゃんがみせてくれたダンス 彼女とはWEFUNKというプロジェクトで 何度か一緒にステージを作ることがあった仲です 本当に素晴らしい感性とflowで踊るので 絶対にゴスペルに合う!と思って誘っちゃいましたが これでもかっていうくらい歌とダンスがシンクロしていて そのあまりの美しさに声がつまって歌えなくなった瞬間もありました また一緒にやりたいなぁ 今回のセットリスト↓ 1. Presence of the Lord is Here (Jo) 2.

With Peacebird & (Orang)u-tan

With Peacebird & (Orang)u-tan

undefinedth undefinedundefined
By with 0 Comments
With Peacebird & (Orang)u-tan Image
金曜日のストロボカフェ、そして日曜日のバティカ(バチカ?) お越しいただきどうもありがとうございました♪ どちらも本当に素晴らしい人たちに囲まれたライブでした ヨハンとは、何度も会っていたけれど ライブを一緒にするのは今回がはじめて 矢舟さんとは、ライブ当日に初めてお会いして 当然ステージご一緒するのもはじめて(笑 ふたりとも、すごくすごく素敵でした そのままの音がすなお~に紡がれていて 彼らの生き方や人生そのものが音に乗ってやってくる、 というようなとても心地よい時間が流れていました ヨハンの曲がすっと心に入ってくるのは 歌詞やメロディーだけが率直なのではなく 彼自身も裏表のない佇まいをしているからだと思いました Music does really reflect your personality そんなヨハン、今回はプレリリースライブということで なんと全部で19曲も演奏してました!すごい!! そのうち、私もいくつかコーラスをしたり、P.O.Pの曲を歌ったり♪ ヨハンのギターでGirl, It's TimeとMore Than Friendsを歌えたことは 私の中で新しい刺激や発見につながったりしたし あとは大好きなJoni Mitchellの曲、A Case of Youをできたことも 個人的にもーのすごく嬉しかったです 演奏が難しいので、ヨハンと「変で美しい曲だね」って笑ってたけど またやりたいなぁ~・・・なんとも歌い甲斐がある曲だ 矢舟さんとヨハンとわたし3人でのステージは ヨハンが小さい頃よく聞いてたというElvisの"Always on My Mind" ヨハンの新しいアルバムから、"Slow Down" "Picking Up the Pieces" そしてアンコールで"Fly Me to the Moon"を演奏しました ストロボカフェさんの、真っ白で気持ちのいいステージと (モニタも白!ケーブルも白!Rhodesも白!! カラフルなソファにゆったりと腰かけて聴いてくれた温かいお客さん 笑顔で丁寧な対応をしてくださったスタッフのみなさん ぜんぶがぜんぶ折り重なって、とてもいい空間でした ありがとうございます☆ そして昨日のBATICA!