FAMI MODE 2012

FAMI MODE 2012

undefinedth undefinedundefined
By with 0 Comments
FAMI MODE 2012 Image
寒い日が続きますねぇ 朝はよく白湯を飲むんですが、今はお湯を沸かしにいくのさえも凍えるので 最近は夜、魔法瓶に沸騰したお湯をいれてから寝るようにしています そすると、起きてすぐベッドの中で白湯飲める、っていうあったかい作戦 早くあたたかい季節になってほしいなと思いつつ 白湯とか葛湯とか飲んでると、あぁ美味しいなぁってほっこりします *** さてさて、 そんな中、今週末というか明日は毎年恒例のアレ!です みなさん初詣は行きました?もしまだの方がいたらこちらにぜひー♪ ★ ファミ詣2012 FAMI MODE Official site ★ 1月28日(土曜日)@ 吉祥寺スターパインズカフェ Open 23:59 Close 05:00 Ticket: 3,500 yen (+1 Drink) 私が出演するのは、SEXY-SYNTHESIZER! かれこれ4年くらい?適当な計算ですが、そのくらいの付き合いで、 ほんとーーーにほんとにすごくポップでせつなくてかっこいいユニットです 私たちの出番は2:10~です! 他にも、昨年はじめて拝見したOmodakaさんやいつも一緒のKplecractさん、 おなじみ解説者ブルボン小林さんやMCのsmallestさん、メテオ店長・坂上さんなどなど かなりエネルギーたっぷりの人たちが集まるイベントです 今回の決勝戦のゲームはなんでしょうね~ 去年も一昨年も言いましたが、私はテトリスしかまともにプレイできないので みなさんの反射神経の良さには本当に心からいつも感動します・・・ ファミコン大会の出席はもう締め切ったみたいですが、 イベント自体はまだ入れると思うのでぜひ遊びにきてください~ たのしみ たのしみ★ るんるんです *Chihiro*

2 daysed

2 daysed

undefinedth undefinedundefined
By with 0 Comments
2 daysed Image
雪・・・というかもはや氷!! すごかったですね! あぁ この全部が白い感じなつかしいなぁ、って嬉しくなって 外に出て雪触りたい、雪だるまつくりたい、とも思ったけど なんだかやはり少しこわくて窓から見ているだけにしました これからもそう思わないといけないと思うと悲しい どうにかしなきゃね *** さて、話はかわりますが、先週の木曜日と金曜日 ライブにお越しいただいたみなさまありがとうございます! Yokoさん率いるLaranjaは今まで色々な編成で参加させていただきましたが 今回はすごくシンプルに、ピアノ、ドラム、ベース、ボーカルという形 わたしやっぱりこういう編成好きだな ひとつひとつの音の余韻とかその隙間の余白を噛み締められるかんじ 今回、はじめて歌わせていただく曲もありましたが、 そんな空間を楽しめる曲が、瞬間がたくさんあってわくわくしました 曲ってなんだか、 あるようでないようで、でもやっぱりあるおもしろい現象ですよね とにかく、Yokoさん、佑介さん、吾郎ちゃん、そしてNamyさん おつかれさまでした&ありがとうございました★ あ、あと対バンのNobieさんも、あいかわらずの超絶っぷりで ほーんとにほんとに聴いていて気持ちよかったです 思えば、雨は降ってたけど、ずっと笑顔があった日でした あ、そしてこれLaranjaのCD! すんごーくハッピーで幸せな音なのでぜひ! お求めの方はAmazonか、直接Yokoさんに!(笑 *** そしてそして翌日はPIECE OF PEACE @ Strobe Cafe ギターBENさんの昔からのご友人シンガー、サノトモミさんのワンマンにて 大変恐縮ながら、オープニングアクトとして5曲ほど演奏してきました♪ サノさん、なんていうか大人の色気たっぷりなのに さらっとした心地よさがあって、本当に豪華シティーポップでした わたしたちのセットリストはこちら: 1. Beautifl Love / (Myron & the Works) 2. Girl, It's Time 3. The Stranger 4. More Than Friends

2 day Live

2 day Live

undefinedth undefinedundefined
By with 0 Comments
2 day Live Image
ちびちび食べてまーす、と言っておきながら やはり朝はほっぺたいっぱいにほおばってます、Cheerioです いやChihiroです、こんばんは 今日は私の食習慣の話はやめにしてライブのお知らせです! まず明日! 昨年の5月から何度か歌わせてもらっている、超かっこいいバンド、 キーボーディスト山崎陽子さん率いるLaranja @ 恵比寿BATICAです★ (リンク、多! 【ブラジリアン・フュージョン/クラブ】と説明されてますが、 ソウルフルだし、ポップだし、ジャジーだし、すごく魅力的な音を奏でちゃう人です 音もプレイもかっこいい陽子さんですが、オフ時はとてもおちゃめで面白いです そのあたりもなんとなくステージで出れば・・・(笑 対バンのNobieさんは、なんと昔NoaNoaでもFeatされていたシンガーさん また聴けるの楽しみだな ★ Namy presents 『音楽室 BRAZIL編』 ★ 1/19/2012 (木) @ 恵比寿BATICA Open / Start: 19:00 Entrance adv /¥2000(1D) Door/¥2500(1D)   <LIVE> Nobie  - Nobie(vo) 吉田サトシ(Gtr) Laranja  - Yoko Yamazaki (Keyboard) Laranja  - Chihiro (Vocal)  Piece Of Peace  - 片野吾朗 (Bass)  - 藤原佑介(Drums) ブラジル編、と書いてあるということで、いま歌詞を猛memorizing ほんとにステキな曲ばかりなので、ぜひぜひみなさんに聴いていただきたいです☆ ちなみに出番は21:40ころから!

Honey Nut

Honey Nut

undefinedth undefinedundefined
By with 2 Comments
Honey Nut Image
Cheerios!!!! すごく嬉しいことがあったので自慢します Last week, something REALLY exciting happened NY在住のミュージシャンお友達、シルベスター・ドラゴン・ジュニアくんから 甘くて懐かしい大きな大きなプレゼントが届きました! A humongous box arrived from NY.  Sender? My friend, Sylvester Draggon Jr. 話すと長くなるんですが、簡単にまとめると、 お互い日本とアメリカでそれぞれ欲しいものを送り合おう!という話になり To make long story short, both of us have decided to send each other something we love and miss from our second homes, Japan for him, and from the States for me. 彼は、無印良品のスパークリングサイダーが欲しい、 そして私はHoney-Nut Cheeriosというシリアルが欲しい、 (Somehow)

Coming Alive

Coming Alive

undefinedth undefinedundefined
By with 0 Comments
Coming Alive Image
「くだらないことが大好き。でもくだらなさすぎることは無視します」 友達が以前、わたしのことについて書いてくれた文章の中の一部 今ふと思いだして、なかなか的を得てるなあって思ってしまいました でも、くだらなさすぎるっていったいどんなだ?? そばかすの数を数える、とか?? *** さてさて 1月も気づいたらもう2週目 お正月気分を吹き飛ばされるかのように、いろいろな準備と作業が始まっています 私が所属しているBE Choir (ビー・クワイヤ)というコーラスグループが 来春、晴れてフルアルバムをリリースする運びとなったので (Yay!) 秋口くらいからずっとデモ作ったり、レコーディングをしておりました 今ちょうどコーラスパートのレコーディングをしている最中です 何がおもしろいって、とりあえずトラック数がすっごく多いこと ソプラノ、アルト、テナー、ベースの4パートそれぞれのコーラスラインを 4回ずつ歌うという、ダブルならぬクワドゥルポーのコーラストラックになったり  その上でまたソプラノが2つに分かれたり とにかく音の重なりがすっごく厚いのと、コーラス歌っている人が4人以上、 というのが今回のレコーディングの特徴です 音も歌う回数も多いので、ときどきほんとに目が点に・・・ が!勉強になるし、とても楽しく制作しています★ これはこの間録ったときのレコーディングスタジオ    外は壁一面に蔦がうわぁ~ってなってて、ジブリっぽくて 中は軽井沢のロッジ、みたいなあたたかい雰囲気のスタジオでした 雰囲気はものすごく暖かかったのですが、 私だけ都合上、通路的な場所で録っていたので さむくてさむくてこの日はずっとダウンジャケット着てました(笑 ひと段落した後のピザ 真ん中にいらっしゃるのは、Tito Jacksonではなくて作曲家の谷口喜男さんです まわりを囲む長谷川雅洋、藍ちゃん、杏奈さん、わたし 今回の作品は、いろいろな場面で登場させていただいてるのもあり 出来上がりが本当に楽しみです 乞うご期待です ちなみにこのBE Choir, 2月4日に渋谷Duoにてプレリリース・ライブを行います アルバム収録曲なども披露する予定なのでぜひぜひ遊びにきてくださいね★ *** そうそう、さいきん鍋的な料理しかつくってなかったので(そもそも鍋って料理? 昨日はDVD見ながらゆっくりごはんを食べました ゆでたお豆腐と豚ばら肉に作ったたれをかけてみた、やつと じゃがいもとねぎのポタージュにゆず胡椒のせてみた、やつです 写真だとあんまり美味しそうにみえないな・・・(汗 でも美味しかったっ あ、そうだ たまねぎ切るとき涙がどうしても出るのでわたしいつもメガネしてるんですが みんなどうしてるんだろう・・・ →わたしはこれで涙知らず!(このあど見たドラマで泣いたことは内緒 きちんと繊維に沿って切れば涙でないらしいですが、 わたしそんなのできなくていつも涙が出ます 修行だな! *Chihiro*

Happy, Grumpy, Sneezy, Dopey, Bashful, Sleepy, and Doc

Happy, Grumpy, Sneezy, Dopey, Bashful, Sleepy, and Doc

undefinedth undefinedundefined
By with 0 Comments
Happy New Year!って書こうと思ったらながくなってしまいました・・・ 遅ればせながら、あけましておめでとうございます★ ことしもどうぞよろしくおねがいいたします お正月は久しぶりに静岡の実家でゆっくりしてきました 東京に戻って、「なんだかいっぱいスポーツした気がするなぁ」と思ったけど よくよく考えてみたら、駅伝とか高校サッカー、空手のドキュメンタリーなど テレビでスポーツたくさん見ただけでした アメリカにいた頃はスポーツばかりしてたけど、 今「なにか運動はしてる?」って聞かれたら 「歩くの大好きです」って答えるくらいだから 新年も迎えたことだし、なにか新しいことをはじめようかなぁ それこそ空手なんか楽しそう 音楽も、新しいこといろいろはじめたいなと思ってます 新しい、というか 直感で「楽しそう!やってみたい!」って思うこと いままで、「う〜ん、これはわたしにはできない」って思ってたこと ふと「あ!」ってひらめいたこと 今年もたくさんの音の中で自分の声を出していきたいです がんばれ、ちひろ すすめ、ちひろ あとは音楽だけじゃなく、アートも形にしていきたいなぁ 今年の目標は絵本を一冊つくること (わぁ 言っちゃった、言っちゃった・・・! この間、バンクシーというストリートアーティストの作品をじっくり見たり 岡本太郎、藤城清治、いわさきちひろ、宮沢賢治の作品を見たり読んだりしてたら アートや童話の、音では表せないメッセージ性みたいなものが 自分の中ですごくしっくり、というか正しい、というかそんな感じがして わたしもその表現のツールを借りたい、って思ったんです 昔から絵を描くことはもちろん好きでその願望は今に始まった事じゃないんですが あらためて、絵やお話でも表現をしたいなぁって めざめよ、ちひろ うごけ、ちひろ ということで、今年もまったりがんばります★ みなさんにとってもHappyがいつも側にある年になりますように! (たまにDopeyでもOK!冬と花粉の季節はしょうがないSneezy! ちひろから、新年のご挨拶でした〜! *Chihiro*