Come Back Home! and let's go over to Seed Ship!

Come Back Home! and let's go over to Seed Ship!

undefinedth undefinedundefined
By with 0 Comments
Come Back Home! and let's go over to Seed Ship! Image
時間が経ってしまいましたが。。 先週末のCome Back Home ~Winter Jam Session~ お越しいだたきました(お帰りなさいました?)みなさま あたたかい笑顔と音を本当にありがとうございました★ bohemianvoodooのイオリくんとシーズナルで企画してる このホームスタイルセッションも今回で、んーと何回目? 毎回、というか回を重ねるごとに、いよいよ味が出てきているというか 【好き】を形にしていることに本当に嬉しさを感じます 今回は、お客さんみんなに靴を脱いでもらって ブランケットにくるまりながら、あったかいシチューすすって 好きな歌を歌い、好きなように踊り、語り、 そんなイメージをして企画してみました わたしが勝手に思ってるだけなんですけど (いや、多分イオリくんもきっと同じ考えのはず。。 演奏が上手な人たちが集まるセッションって たくさんあるとは思うんですけれど 私はどんな人でも必ずその人の気持ち100%の表現の仕方があると思って だから、例えばカーネギーホールで演奏したことのある音楽家さんと ストリートの演奏者と、主婦でこどもにいつも歌を歌ってるお母さんとが 一緒に音を出したら噛み合ないかっていったらそうじゃないと思うんです むしろとても面白い音が出そう そんな素直な音の共有の場を自分たちで作れたらなぁというのが このセッションにおける私の(とても個人的な)目標だったりします 誰でもジャムできる、自由気ままな空気と、人の交わり 土曜日はそれを垣間みれたことが嬉しかったです 参加いただいたたくさんのミュージシャン、ダンサーさん シチューをからっぽにしてくださったみなさま そんな美味しいシチューを作ってくれたportの宮さん、 楽しい一瞬一瞬をカメラに納めてくださった写真家ももさん DJ木村さん、ホストメンバーの皆、ほんとにありがとうです♪ 言葉だけでは伝えられないので こちらのももさん写真、ぜひご覧になってくださいまし Come Back Home - Photos taken by momokoogaki 次回のアイディアもぼんぼん出てきちゃって 妄想とまらなくなってるので、まとまったら告知しますね♪ またぜひ遊びにきてください 翌日は日立市にあるチャペルでゴスペルワークショップでした 。。。。が! これはまた違う記事で書く事にします 長くなって誰も私のブログ読まなくなっちゃうから(笑 さてさて、 今週の金曜日は久しぶりにduo編成で歌います もう2年くらいのおつきあいになるRFのギタリスト成川さんと オリジナル曲はもちろん、最近気になるアーティストのカバーなども交えて 場所は、このduo編成でずっと昨年お世話になっていた下北沢SEED SHIP♪

To love another person is to see the face of God

To love another person is to see the face of God

undefinedth undefinedundefined
By with 0 Comments
To love another person is to see the face of God Image
Be Choir presents TV Show! @ 東京キネマ倶楽部 お越しくださったみなさま、ありがとうございます! 名前をあげたらきりがないけれど、 本当にたくさんの人の想いがいっぱいつまったライヴだったように思います ひとりひとりが、それぞれの【立ち位置】で 自分にしかできないことを全身で考え抜き、ぶつけにいく姿は これまでの準備期間、そしてライヴをしているその最中にも痛いほど感じました ライヴの、表に出ている内容だけじゃなく そんなことも目の前にいるお客さんに伝わったなら それはとてもBe Choirらしいと思いますし、人間的で私は好きです 1部と2部の構成で、Be Choirのテレビショーを展開していきましたが みなさんの目にはどんな風に映ったのでしょうか ステージ側にいると、すべてをすべて客観的に見ることは難しかったですが 終わったあと、「なるほどね」と演者ながらにも納得するところがあったり がゆえに、 この演目でもう何回か公演したいなぁ、というのが正直な気持ちだったり これからのひとつの目標にできるかな 1部に関しては、個人的にホラー役に扮することができたのは楽しかったし もともと好きなミュージカル調のステージに挑戦できたことも勉強になりました 他のソリストの引き出しの多さにも(笑 2部では、アルバムでも歌っている、"Be Quiet"をHiro-a-keyと "Hands Up"を吉田博と、"Alive"を長谷川雅洋と そしてNow Behold the Lambを歌わせていただきました 以前、ブログでも一度書いたと思いますが Now~は、なぜだか何度歌っても初めて出会ったように心を打つ曲です 涙があふれてしまった訳は自分でもよくわかりませんが たぶん、「愛」に触れることができたからなのかなと思います これからもずっと大事にしていきたい歌のひとつです *** キネマ倶楽部のみなさま、当日スタッフをしてくださった方々 撮影クルー、ゲストとして出演されたシンガー、ダンサーのみなさま バンド陣&クワイヤーのみんな、ステージに立てなかったメンバー、 演出の俊太くん そしてそんなみんなを引っ張った雅洋 おつかれさまです★ 打ち上げでもまだまだぜんぜん話したりなかったけれど I am so proud to be a part of

shows, shows, shows!

shows, shows, shows!

undefinedth undefinedundefined
By with 0 Comments
shows, shows, shows! Image
もう1週間経ってしまいましたが 先週26日のPiece of Peace @ 七面鳥とセクシー@ ファミ詣2013、 お越しくださった皆様ありがとうございます! Piece of Peaceとしてのライヴは久しぶり フルート上野っちと、ギターBENと私のアコースティックトリオ編成でした わたしはバンド編成で歌うことがそんなに多くないのですが この3人くらいの音の空間って実はすごく好きです わたしにはとても心地よく感じる、音が埋まる密度です セットリストはこちら: 1. Beautiful Love / Myron & the Works 2. Everything is Joy / Piece of Peace 3. On My Way / Giovanca 4. Silent Child / Piece of Peace 5. More Than Friends / Piece of Peace 6. Girl, It's Time /